• ホーム
  • 竣工・建造中・計画中
  • 日記風ページ
  • リンク
  • 朝潮型駆逐艦満潮

    朝潮型駆逐艦 満潮 みちしお


    マル2計画で昭和12年大阪の藤永田造船にて竣工

    朝潮型駆逐艦の三番艦

    開戦時は、同型で第八駆逐隊を編成

    南方作戦に従事、大破、中破を経験するもなんとか内地まで引きずって帰って横須賀にて修理し戦線復帰

     

    マリアナ沖海戦に参加、昭和19年10月25日、レイテ沖海戦行動中スリガオ海峡で魚雷艇攻撃により戦没。キットは、対空火強化された最終の姿

    朝潮型10隻は、終戦まで残れなかったんだよね。とくに満潮の最後は、乗員全滅だったとか。合掌

    ピットロード満潮製作記

     

    ピットロード1/700 じっくり、しっかり作りたい「忍耐力ゼロ」ですが


    1/700艦船5隻目、作成の勘所が見えてきたかも

    いろいろヤリタイことが増えてきたので、ひとつづつチャレンジ

    満潮ランナー

    一等駆逐艦としては、中間サイズの艦

    ピットロードのおなじみな感じのパーツ構成と思う。よー知らんけど

    駆逐艦満潮起工

    前作、照月と比較

    ファンネル雨除用格子

    さくさくと組んで、リノリューム押さえは0.2ミリ真鍮線貼り後、塗装

    煙突の雨除け帆布用鉄格子「あぁややこしい」は、伸ばしランナーでそれっぽく

    下手な真鍮線細工より、イメージ重視ということで

    満潮甲板

    リノリューム甲板の押さえ金具は、塗装後にナイフの先で削り、そのメタリック感にニンマリ

    艦橋は、羅針盤艦橋窓枠をエッチングに

    艦橋前銃座は、プラペーパーで補強板追加。完成後見えないけど

    満潮マスト自作

    マストは今回からフル自作

    真鍮線の白い小さいのは、プラペーパー片

    これが無いと、真鍮線同士をクロスに接着できまへん

    マスト完成

    キットパーツにサイズ合わせてこんな感じ

    0.1ミリワイヤー

    こんなのも、モケー屋で入手したので

    満潮艦首部

    支持索に使ってみたり、伸ばしランナーも合わせてみたり

    満潮艦尾

    ネットや雑誌の作例を見ると、艦尾や後マストに赤や緑色の信号灯があるので、それっぽく作ってみた

    なんか形状違う感じだけど、朝潮型の資料が無いので「個人的納得」な仕様

    満潮艦橋

    旧海軍の駆逐艦には、煙突を引っ張る索があるようなので、0.2ミリ真鍮線で再現

    明らかに、太すぎるけど、存在を主張してれるので許す

    ボートの揺れ止めバンドはピットキットの伸ばしランナー無着色仕様

    艦体の汚れは、開戦以来の勇者ということで、錆「大盛」にしてみた

    空中線テグス張り

    今回初挑戦で、空中線を黒マジックで着色したテグスを張ってみた

    だらしなくて、太すぎで、敢え無く撤去

    ツイッターからアドバイスいただいて、メタルリギング0.1号がお勧めと聞いたが、買いに行くのが待てないので、極細伸ばしランナー「タミヤプラ棒1ミリから作った」で、再挑戦

    伸ばしランナー空中線

    なんとなく、工作の要領は判ったので、これでヨシとする

    満潮完成01

    信号旗ロープは少し太めの伸ばしランナーで、それ以外はキット箱指示に近い形で空中線張りしてみた

    満潮後ろ姿

    今回手すりも、つけてみたかったけど、空中線張ったら「満足しちゃって」思わず戦闘旗をあげちゃった

     

    オイラなぜか、戦闘旗を着けた段階で「完成」となって気持ちが終わるので、それ以上作業する意欲が無くなる

    なので、手すりは当工廠6隻目の艦に託されたのであった

     

     

     

    inserted by FC2 system